★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ フリーエリア
★ アクセス解析
★2006/07/15 (Sat)
ママの日記より・・・
今日は運命の日でした。
N(旦那)がPM3:00頃来てくれて、2人で話そうと思っていたら、K先生に呼ばれもう一度心エコー。
説明も先生がしてくれて・・・・思ったより状態はよくなかった・・・。一番なって欲しくなかった
左心低形成症候群・・・・・。手術をしても長い間生きられないかもしれないって・・・・・。
その成功率も、半分もないそうです。
ショックだったけど、のりてる(胎児名。その頃はそう呼んでいた。)は
4日くらいはおっぱいも飲めるし、抱っこも出来るって。それまで、いっぱい元気にしてるんだよ。
Nもショックだったと思うけど、精一杯明るくしてくれてました・・・・・。
みんなでこの悲しみから乗り越えないとね・・・・。まず、私に出来ることは無事にのりてるを産むことだけ。
体力をつけてがんばるから、のりてるも手術に耐えられるように育ってね!
ここまでがんばってこれたんだから、少しでも一緒にいる時間を作りたいね・・・・・・。
私の糖尿病の疑いもなくなったし、明日は退院です。昨日心配で眠れなかったから、今日はぐっすり眠れるかな?
8/29退院かと思ったら、朝のモニターでお腹の張りがあったので、「もう少し様子をみましょう・・・・・。」と
言われて退院できなくなってしまった。確かに心拍も120くらいで低めだったんだけど・・・・。
(のりてるはよく心音が落ちた。後に先生に聞いたところによると、”変動一過性徐脈”というらしい)
子宮口も開いてないので安心したけど、前よりはお腹も張ってきているかなー?
家に帰れないので、Nくんのことが心配です。
9/1
今日から9月です。もう、入院10日目。のりてるはちゃーんと元気に動いてます。
左心低形成症候群なのが何かの間違いであって欲しい・・・・・・。
生まれたらとっても元気になっていると・・・思いたい・・・。
手術だってきっと成功するよって・・・・。思いたい・・・・。
早くNのところへ帰りたい・・・・・・・・。
のりてる!元気に、元気に生まれておいで!!
少しでも長い時間、一緒にいようね!!
そして私は、9/4日に退院することができました。
告知の次の日に退院できなかったのは、今考えればよかったのかな?とも思います。
主人も一人ならば家で泣くこともできただろうし、落ち着いていろいろなことを考えるのにいい機会だったのかもしれません。
入院の間、NICUのビデオを見たり、分娩室を見学させてもらったり、みんなとおしゃべりしたり・・・・。
一人で家の中にいたら、ずーっと泣いてばかりだったかもしれないしね。
家族はそのまま産む時まで病院にいてくれたほうが安心だと思っていたみたいなんだけど・・・・。
今日は運命の日でした。
N(旦那)がPM3:00頃来てくれて、2人で話そうと思っていたら、K先生に呼ばれもう一度心エコー。
説明も先生がしてくれて・・・・思ったより状態はよくなかった・・・。一番なって欲しくなかった
左心低形成症候群・・・・・。手術をしても長い間生きられないかもしれないって・・・・・。
その成功率も、半分もないそうです。
ショックだったけど、のりてる(胎児名。その頃はそう呼んでいた。)は
4日くらいはおっぱいも飲めるし、抱っこも出来るって。それまで、いっぱい元気にしてるんだよ。
Nもショックだったと思うけど、精一杯明るくしてくれてました・・・・・。
みんなでこの悲しみから乗り越えないとね・・・・。まず、私に出来ることは無事にのりてるを産むことだけ。
体力をつけてがんばるから、のりてるも手術に耐えられるように育ってね!
ここまでがんばってこれたんだから、少しでも一緒にいる時間を作りたいね・・・・・・。
私の糖尿病の疑いもなくなったし、明日は退院です。昨日心配で眠れなかったから、今日はぐっすり眠れるかな?
8/29退院かと思ったら、朝のモニターでお腹の張りがあったので、「もう少し様子をみましょう・・・・・。」と
言われて退院できなくなってしまった。確かに心拍も120くらいで低めだったんだけど・・・・。
(のりてるはよく心音が落ちた。後に先生に聞いたところによると、”変動一過性徐脈”というらしい)
子宮口も開いてないので安心したけど、前よりはお腹も張ってきているかなー?
家に帰れないので、Nくんのことが心配です。
9/1
今日から9月です。もう、入院10日目。のりてるはちゃーんと元気に動いてます。
左心低形成症候群なのが何かの間違いであって欲しい・・・・・・。
生まれたらとっても元気になっていると・・・思いたい・・・。
手術だってきっと成功するよって・・・・。思いたい・・・・。
早くNのところへ帰りたい・・・・・・・・。
のりてる!元気に、元気に生まれておいで!!
少しでも長い時間、一緒にいようね!!
そして私は、9/4日に退院することができました。
告知の次の日に退院できなかったのは、今考えればよかったのかな?とも思います。
主人も一人ならば家で泣くこともできただろうし、落ち着いていろいろなことを考えるのにいい機会だったのかもしれません。
入院の間、NICUのビデオを見たり、分娩室を見学させてもらったり、みんなとおしゃべりしたり・・・・。
一人で家の中にいたら、ずーっと泣いてばかりだったかもしれないしね。
家族はそのまま産む時まで病院にいてくれたほうが安心だと思っていたみたいなんだけど・・・・。
PR
この記事にコメントする