★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ フリーエリア
★ アクセス解析
★2006/08/17 (Thu)
4年前の当時を振り返り書いています・・・・・・。(2004 9ガツ☆ニチ)
HLHSで天使になった子のホームページを見て、涙する日々が続いた。 でも、みんな今を生きていて、前向きだった。
私もまた赤ちゃんが欲しい・・・。ってそう思えた。
そうしてネットを通じて出会えた仲間がいたから今の私があるのかも。
勇気を出して初めての書き込み(笑)
今では考えられないくらい緊張してた。(^_^;)
メールを出してお返事まだかなぁ~~?なんて思ったり、お友達のHPを見ることが私の日課になっていたし。
今もお付き合いしてるお友達の他に、もう閉鎖してしまったHPの管理人さんとは何度かメールでお話させてもらった。そしてたくさん勇気をもらった。
彼女のHPに訪れた時、そのママの日記を読むだけで、自分のことを代弁してくれてるかのような気持ちになれた。
当時は今ほどネット上での音楽の著作権が厳しくなかったから、いろいろ音をつけてるところが多かった。
各月で音楽が違っていて、何度も何度も読み返す日記とともにその音が心に残る。
そして、一曲だけ知らないオルゴール音が・・・・。
後で、それは「おかあさんといっしょ」の『♪しあわせ♪』という曲だったんだ・・・。とわかった。
TVでその曲が流れたとき、あの日の私のせつない気持ちに戻って・・・。
涙が止まらなくなってしまった。今でも見るとダメかも・・・・。
彼女の書く文章と、その当時の私の心がきっとぴったりと合うものだったんだよね。
天使ちゃんの妹が生まれて、そしてある育児雑誌で彼女の投稿を見かけた。
彼女の文章を久々に読んで、とてもうれしくなった。
引越しの荷物を整理していたら、当時のことが書いてあるノートを見つけて・・・・。いろいろ思い出してしまった。mさん、ありがとう♪今はどうしているのかなぁ?
私もホームページを作りたい!そして頑張った直輝のことを話したい。
作るという作業は、とても楽しいけど、当時を思い出しつらいものでもあった。
途中、M妊娠という事態にもなり、だいぶナーバスだったかも。
みんなが経験することだと思うけど、どうしても進まなくなってしまう。
でも、そうして悲しみと向き合う作業をすることによって何かがかわってきたのかも。
どうしても、同じ場所に止まっているのが嫌だった。
HPが出来てからは、落ち込んだときも、笑っちゃうような楽しいときも、
すぐに話せる仲間がたくさんできた。
もちろん、実生活でもいなくはなかったけど、きっとネットの友は特別なんだよね。
ネット上でいいことも、時には嫌だな・・・と思うこともあったけど
こうして細々と続けてこれたのは、みんなのお陰かもしれない。
そうして天使ママさんだけでなく、いろんな人とお友達になれた。
私の中の引き出しが、たくさん増えた。
オフ会もした。みんなネットの中と同じくらい、いい人ばかりだった
★直輝、4歳のお誕生日。(2004 9/23 記入)
今日は天使になってから初めて女子医のほうへ遊びに行ってみた。
どうしても・・・・・・。あの場所には行けなかった。
悲しい想い出の方が多いから。せつない想い出のほうが多いから・・・。
4年前と少しだけ変わってしまった景色の中で、あのエレベーターに乗ると
すべてが私の中で甦ってきた。思わず、6階のボタンを押しそうになる。
このまま上がっていってもあの子はいないんだよね・・・・・・。
エレベーターの扉が開いたら・・・・・あの椅子のところに・・・・・。
その時一緒に頑張ってた友達のお父さんやお母さんがいたりしてね。
なんて・・・・パパが言ってた。
私達の心の中で、封印されてしまったあの場所と時間。
たぶん、2度とそこ(6階)へは行かないだろう。
休日の病院は外来の患者もいなく、面会らしき家族も見当たらず、
ひっそりとしていた。
呼び出しの携帯が鳴った日と同じ、曇り空。
頑張った場所なのにね。2階も、6階も行けないや。ごめんね。直輝。
でもね、エレベーターに乗ったのは地下の食堂から上がるためだったの。
食堂のメニューは相変わらず高くてイマイチ(笑)
妹、弟達と一緒だったからここへ来れたんだね。
たぶん。。。。。
HLHSで天使になった子のホームページを見て、涙する日々が続いた。 でも、みんな今を生きていて、前向きだった。
私もまた赤ちゃんが欲しい・・・。ってそう思えた。
そうしてネットを通じて出会えた仲間がいたから今の私があるのかも。
勇気を出して初めての書き込み(笑)
今では考えられないくらい緊張してた。(^_^;)
メールを出してお返事まだかなぁ~~?なんて思ったり、お友達のHPを見ることが私の日課になっていたし。
今もお付き合いしてるお友達の他に、もう閉鎖してしまったHPの管理人さんとは何度かメールでお話させてもらった。そしてたくさん勇気をもらった。
彼女のHPに訪れた時、そのママの日記を読むだけで、自分のことを代弁してくれてるかのような気持ちになれた。
当時は今ほどネット上での音楽の著作権が厳しくなかったから、いろいろ音をつけてるところが多かった。
各月で音楽が違っていて、何度も何度も読み返す日記とともにその音が心に残る。
そして、一曲だけ知らないオルゴール音が・・・・。
後で、それは「おかあさんといっしょ」の『♪しあわせ♪』という曲だったんだ・・・。とわかった。
TVでその曲が流れたとき、あの日の私のせつない気持ちに戻って・・・。
涙が止まらなくなってしまった。今でも見るとダメかも・・・・。
彼女の書く文章と、その当時の私の心がきっとぴったりと合うものだったんだよね。
天使ちゃんの妹が生まれて、そしてある育児雑誌で彼女の投稿を見かけた。
彼女の文章を久々に読んで、とてもうれしくなった。
引越しの荷物を整理していたら、当時のことが書いてあるノートを見つけて・・・・。いろいろ思い出してしまった。mさん、ありがとう♪今はどうしているのかなぁ?
私もホームページを作りたい!そして頑張った直輝のことを話したい。
作るという作業は、とても楽しいけど、当時を思い出しつらいものでもあった。
途中、M妊娠という事態にもなり、だいぶナーバスだったかも。
みんなが経験することだと思うけど、どうしても進まなくなってしまう。
でも、そうして悲しみと向き合う作業をすることによって何かがかわってきたのかも。
どうしても、同じ場所に止まっているのが嫌だった。
HPが出来てからは、落ち込んだときも、笑っちゃうような楽しいときも、
すぐに話せる仲間がたくさんできた。
もちろん、実生活でもいなくはなかったけど、きっとネットの友は特別なんだよね。
ネット上でいいことも、時には嫌だな・・・と思うこともあったけど
こうして細々と続けてこれたのは、みんなのお陰かもしれない。
そうして天使ママさんだけでなく、いろんな人とお友達になれた。
私の中の引き出しが、たくさん増えた。
オフ会もした。みんなネットの中と同じくらい、いい人ばかりだった
★直輝、4歳のお誕生日。(2004 9/23 記入)
今日は天使になってから初めて女子医のほうへ遊びに行ってみた。
どうしても・・・・・・。あの場所には行けなかった。
悲しい想い出の方が多いから。せつない想い出のほうが多いから・・・。
4年前と少しだけ変わってしまった景色の中で、あのエレベーターに乗ると
すべてが私の中で甦ってきた。思わず、6階のボタンを押しそうになる。
このまま上がっていってもあの子はいないんだよね・・・・・・。
エレベーターの扉が開いたら・・・・・あの椅子のところに・・・・・。
その時一緒に頑張ってた友達のお父さんやお母さんがいたりしてね。
なんて・・・・パパが言ってた。
私達の心の中で、封印されてしまったあの場所と時間。
たぶん、2度とそこ(6階)へは行かないだろう。
休日の病院は外来の患者もいなく、面会らしき家族も見当たらず、
ひっそりとしていた。
呼び出しの携帯が鳴った日と同じ、曇り空。
頑張った場所なのにね。2階も、6階も行けないや。ごめんね。直輝。
でもね、エレベーターに乗ったのは地下の食堂から上がるためだったの。
食堂のメニューは相変わらず高くてイマイチ(笑)
妹、弟達と一緒だったからここへ来れたんだね。
たぶん。。。。。
PR
この記事にコメントする