★ カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
★ フリーエリア
★ アクセス解析
★2006/07/15 (Sat)
妊娠中のこと
私は以前、ピアノ講師をしていた。音楽教室の講師だった。
もちろん、ピアノだけを教える優雅なものではなく、1歳半からの、まだ
オムツのとれていない幼児対象のグループコースも受け持っていた。
(さすがに妊娠してからはやめたけど・・・・・。)
グループコースはとっても楽しくて、私はこの仕事を選んでよかったなー。と
いつも感じていた。大変だけれど何よりもやりがいがあった。
だから結婚して職場が遠くなっても、片道1時間半もかけて通勤した。
転勤しなかったのは、責任のある立場にいたことと、生徒たちに愛着があり
離れがたかった。長い年月をかけて培った信頼関係・・・・・。
そういうものを、また一から始めるだけのパワーもなかったのかもしれない。
ちょうど冬(2月)のグループコースの発表会の時期。
一年のうちで講師がとんでもなく忙しい時期だ。
妊娠していることがわかった・・・・。やったー!!すごくうれしい。でも・・・・。
どうしよう。仕事・・・・・・。父兄にはまだ話せない。
仕事を減らしても続けることは決めていたが(うちの会社は出産後も働く先生は
多いのだ。)生徒たちには何て言えばいいのだろう・・・・・・。
仕事を減らすということは、生徒の何十人かとお別れしなくてはならない。
小さい頃からずーっと教えている子、最近やっとピアノが楽しくなってきている子、
私とおしゃべりするのが楽しくて通ってきている子、どの子も大事な生徒だ。
悩んだ・・・・・。でも、お腹の中の赤ちゃんはもっと大事。
あるお母さんに話したら「先生!他のうちの子より、自分の子を大事にしなきゃ!」
そう、そうだよね。あまりにも順調な妊振生活で余裕がありすぎたのかも。
ほんとに私は元気な妊婦だった。つわりもほとんどなく、あるとすれば食べづわり。
通勤の行き帰りの電車の中では、お菓子をポリポリ。(だってお腹すいてたの。)
朝は早くないけど、帰りはいつもPM10:00過ぎ。
帰ってくると、やさしい旦那様がご飯を作って待っていてくれたことが1度や2度では
なく、ほとんどでした・・・・・。(^^ゞ感謝しています。
お腹の赤ちゃんは順調で、なーんにも心配事のないお気楽妊婦でした。
9ヶ月のあの検診日までは・・・・・・・・。
私は以前、ピアノ講師をしていた。音楽教室の講師だった。
もちろん、ピアノだけを教える優雅なものではなく、1歳半からの、まだ
オムツのとれていない幼児対象のグループコースも受け持っていた。
(さすがに妊娠してからはやめたけど・・・・・。)
グループコースはとっても楽しくて、私はこの仕事を選んでよかったなー。と
いつも感じていた。大変だけれど何よりもやりがいがあった。
だから結婚して職場が遠くなっても、片道1時間半もかけて通勤した。
転勤しなかったのは、責任のある立場にいたことと、生徒たちに愛着があり
離れがたかった。長い年月をかけて培った信頼関係・・・・・。
そういうものを、また一から始めるだけのパワーもなかったのかもしれない。
ちょうど冬(2月)のグループコースの発表会の時期。
一年のうちで講師がとんでもなく忙しい時期だ。
妊娠していることがわかった・・・・。やったー!!すごくうれしい。でも・・・・。
どうしよう。仕事・・・・・・。父兄にはまだ話せない。
仕事を減らしても続けることは決めていたが(うちの会社は出産後も働く先生は
多いのだ。)生徒たちには何て言えばいいのだろう・・・・・・。
仕事を減らすということは、生徒の何十人かとお別れしなくてはならない。
小さい頃からずーっと教えている子、最近やっとピアノが楽しくなってきている子、
私とおしゃべりするのが楽しくて通ってきている子、どの子も大事な生徒だ。
悩んだ・・・・・。でも、お腹の中の赤ちゃんはもっと大事。
あるお母さんに話したら「先生!他のうちの子より、自分の子を大事にしなきゃ!」
そう、そうだよね。あまりにも順調な妊振生活で余裕がありすぎたのかも。
ほんとに私は元気な妊婦だった。つわりもほとんどなく、あるとすれば食べづわり。
通勤の行き帰りの電車の中では、お菓子をポリポリ。(だってお腹すいてたの。)
朝は早くないけど、帰りはいつもPM10:00過ぎ。
帰ってくると、やさしい旦那様がご飯を作って待っていてくれたことが1度や2度では
なく、ほとんどでした・・・・・。(^^ゞ感謝しています。
お腹の赤ちゃんは順調で、なーんにも心配事のないお気楽妊婦でした。
9ヶ月のあの検診日までは・・・・・・・・。
PR
<<
前のページ